院長ブログ
群発頭痛で服用される頓服薬についてご紹介します②
- 2025.03.05
こんにちは、南浦和院スタッフの松下です!
前回の記事では、群発頭痛で処方される
代表的な5種類の頓服薬をご紹介しました。
今回は、2021年春に新たに登場した
3種類の薬についてお話しします。
これらの薬は本来片頭痛治療薬ですが、
医師の判断により群発頭痛にも処方されることがあります。
今回は、これらの薬が群発頭痛に
どのような効果をもたらすのか、
実際の患者さんの声も交えながら解説します。
ただし、私は医師や薬剤師ではありません。
この記事は患者さんから伺った
体験談や情報をまとめたものであり、
あくまで参考としてご活用ください。
薬の使用については必ず医師と
相談のうえで判断してください。
<2021年に登場した3つの新薬>
以下の3種類の薬が新たに認可されています。
・エムガルティ
・アジョビ
・アイモビーク
群発頭痛の痛みは、三叉神経から放出される
「CGRP」という発痛物質が、
脳や血管の受容体に結びつくことで
炎症や血管拡張が起こり、
激しい痛みを引き起こすと言われています。
これらの薬はCGRPの働きを抑制することで
痛みを軽減します。
・エムガルティ、アジョビ
→放出されたCGRPを捉え無効化し、痛みの発生を抑える。
・アイモビーク
→CGRPの受容体をブロックし、
CGRPが受容体と結合するのを防ぐことで痛みを抑える。
<トリプタン製剤との違い>
トリプタン製剤は、炎症で拡張した血管を収縮させ、
過敏になった三叉神経を鎮静化することで
CGRPの放出自体を抑えます。
一方、新薬3種はすでに放出された
CGRPを無効化する作用があるため、
大量のCGRPが放出された後でも
効果が期待できると言われています。
発作のピーク時やトリプタン製剤が効きにくい場合にも、
新薬が役立つ可能性があるのです。
<処方の受け方・使い方・費用>
これらの薬は基本的に病院で注射しますが、
エムガルティとアイモビークは2022年10月以降、
自己注射が可能になりました。
・注射頻度
→1回打てば4週間〜1ヶ月程度効果が持続
・費用
→保険適用で1回あたり約12,000〜13,500円
(どの薬でも大きな差はなし)
・エムガルティの初回のみ注意
→初回は2本打つ必要があり、初回費用はやや高め
<群発頭痛への効果は?>
前述のとおり、これらの薬は本来片頭痛用のため、
医師の判断によって群発頭痛には
処方されない場合があります。
当院でも新薬を処方された患者さんが来られているので、
新薬を処方してくれる病院をご紹介できます。
実際に使用した患者さんの感想は以下のとおりです。
・痛みレベルの軽減
→痛みの強さ「10→6〜7」「6→2〜3」になることがある
・発作回数の減少
→発作の頻度が減り、トリプタン製剤の効きやすくなった
ただし、「発作が完全になくなった」
という話はまだ少ないようです。
<まとめ:新薬は群発頭痛治療の新たな選択肢に>
今回ご紹介した新薬は、群発頭痛の痛みレベルを下げたり、
発作の回数を減らす可能性が期待できます。
発作が完全になくなるわけではなくても、
痛みが軽減することで
日常生活の質が向上することもあります。
特に、トリプタン製剤だけではコントロールが難しい方や、
発作が頻発する方には、効果を感じられるかもしれません。
群発頭痛で悩んでいる方にとって、
治療の選択肢が増えるのは希望につながります。
気になる方は、専門の医師に
相談してみることをおすすめします!
南浦和•埼玉のマスコミでも紹介された人気の院長先生が直接施術するから安心、話題の悠鍼灸院・整骨院・整体院。南浦和、埼玉エリアだけでなく、東京、神奈川からも通院多数。
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
TEL:048-887-5566

ご案内
- 診療時間
-
診療
時間月 火 水 木 金 土・祝日
9:00
~
17:00日 院長
9:00
(10:00)
~
20:00秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
×
松下
平日
16:00
~
21:00
土日
9:00
~
12:00南浦和
×
南浦和
×
南浦和
南浦和
南浦和
山田(悠)
10:00
~
15:00南浦和
南浦和
×
南浦和
南浦和
×
×
- 休診日
-
日曜日
土曜・祝日の診療時間は
9:00~17:00になります
悠鍼灸院・整骨院・整体院
秋葉原院
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
03-5839-2979
南浦和院
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
048-887-5566