院長ブログ
年末年始の運動で腰痛に…スタッフが体験した治療法とは?
- 2025.01.27
こんにちは、スタッフの松下です。
私は趣味で陸上競技をしているのですが
年末年始に坂道ダッシュの練習をしたところ
腰に痛みを感じるようになりました。
先日そのことを院長とスタッフの光來出さんに相談したところ
「せっかくだから治療研修の一環として、松下さんを実験台にしよう!」
という話になり、実際に施術をしてもらいました。
今回は、その治療の様子を皆さんにご紹介します。
<症状>
・腰痛、特に腰を後ろに反らすと痛みを感じる。
・年末年始に坂道ダッシュのトレーニングを行ってから痛みが発生。
<光來出さんの治療>
まず施術を担当したのは光來出さん。
腰を後ろに反らす際の痛みの原因として考えられるのは
太ももの前側にある「大腿四頭筋(だいたいしとうきん)」
という筋肉です。
この筋肉は太ももの内側にある「内転筋(ないてんきん)」
とも連動しておりどちらも張りや痛みが出やすい場所です。
実際に私の大腿四頭筋を押してみると痛みがあったため
大腿四頭筋と内転筋をリリース(緊張を緩和する手技)
してみました。
結果、治療直後は痛みが軽減したものの、
しばらくすると元に戻ってしまいました。
さらに内転筋や四頭筋、腰の部分自体をリリースしましたが
残念ながら症状は改善しませんでした。
<院長の治療>
次に施術を担当したのは院長。
院長は腰痛の原因として、股関節を曲げる役割を担う
「大腰筋(だいようきん)」に着目。
触診すると大腰筋に圧痛があることを瞬時に見抜きました。
そこで大腰筋をリリースすると、これまで改善しなかった
四頭筋の痛みと腰を反らす際の痛みがすっかり消失しました!
<考察・感想>
大腰筋は腰椎(背骨の腰の部分)に付いており
脚を持ち上げる際に使われる重要な筋肉です。
院長によると、坂道ダッシュで過剰な負荷がかかったことで緊張が生じた。
その結果、大腰筋が腰椎を前方に引っ張り
腰痛を引き起こしただけでなく、神経を圧迫して四頭筋にも
痛みが出ていたとのことでした。
ちなみに、大腰筋はお腹の深い部分にあるため、
触れるのが非常に難しい筋肉です。
私たちスタッフはそのポイントを見逃していました…。
まだまだ修行が足りないですね!
今回、原因を瞬時に見抜き、適切な施術を行った
院長の観察眼には本当に驚かされました。
院長から学ぶことはたくさんありますね。私たちスタッフも
日々研鑽を積んでいきたいと思います!
<まとめ>
今回のケースでは、大腰筋が原因の腰痛でしたが、
普段の生活やトレーニングの中で
痛みが出る原因は人それぞれ異なります。
「なかなか痛みが取れない」 「何が原因か分からない」という方も、
ぜひお気軽にご相談ください!
悠鍼灸院では、皆さま一人ひとりの症状に寄り添い
最適な施術をご提案いたします。
南浦和•埼玉のマスコミでも紹介された人気の院長先生が直接施術するから安心、話題の悠鍼灸院・整骨院・整体院。南浦和、埼玉エリアだけでなく、東京、神奈川からも通院多数。
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
TEL:048-887-5566

ご案内
- 診療時間
-
診療
時間月 火 水 木 金 土・祝日
9:00
~
17:00日 院長
9:00
(10:00)
~
20:00秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
秋葉原
南浦和
×
松下
平日
16:00
~
21:00
土日
9:00
~
12:00南浦和
×
南浦和
×
南浦和
南浦和
南浦和
山田(悠)
10:00
~
15:00南浦和
南浦和
×
南浦和
南浦和
×
×
- 休診日
-
日曜日
土曜・祝日の診療時間は
9:00~17:00になります
悠鍼灸院・整骨院・整体院
秋葉原院
〒101-0025
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
東京都千代田区神田佐久間町3-21-6 ポローニア秋葉原Ⅱ201
03-5839-2979
南浦和院
〒336-0015
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
埼玉県さいたま市南区太田窪1848-9
048-887-5566